
■ 病院所在地
■ 電話番号
■ 開設年月
■ 院長
■ 看護部長
■ 病床
■ 職員数
■ 診療科目
|
〒589-8511
大阪府大阪狭山市大野東377-2
072-366-0221(代)
昭和50年5月
工藤 正俊
赤尾 幸恵
998床
1730名
循環器内科、高血圧・老年内科、内分泌・代謝・糖尿病内科、消化器内科、血液内科、腎臓・膠原病内科、神経内科、腫瘍内科、呼吸器・アレルギー内科、漢方診療科、メンタルヘルス科、小児科、外科、脳神経外科、心臓血管外科、整形外科、皮膚科、形成外科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科、放射線科(放射線腫瘍学部門)、放射線科(放射線診断学部門)、麻酔科、歯科口腔外科、東洋医学研究所附属診療所、腫瘍免疫研究所附属診療所 |
|
 |
医学部附属病院 - 概要
緑豊かな自然と、開発された都市機能が共存する大阪狭山市の狭山ニュータウンに昭和50年、近畿大学医学部附属病院は開設されました。以来、大学病院の使命である高度医療技術の開発や地域への医療サービスを通じ、現在では33診療科、998床を有する大規模総合病院として地域の健康保全に努めています。1981年の救命救急センターの設置、1994年の特定機能病院の指定、2004年の(財)日本医療機能評価機構による認定など、常に地域の先駆的機関としてあり続けています。
院内各分野ではコンピュータの積極的な導入がなされ、POSによる診療記録は医療水準を高める一助として成果をあげています。当院は『患者さんにやさしい』医療をモットーとし、最新鋭設備と医療チームの暖か心の双方から生まれる正しい診断と治療により、患者本位の安全で質の高い医療の提供に邁進しております。
|